京都芸術大学

瓜生通信

カテゴリ

  • SPECIAL TOPIC
  • INTERVIEW
  • NEWS
  • REPORT
  • REVIEW
  • COLUMN
  • EXTRA

テーマ

  • 京都
  • ファッション
  • 建築
  • アート
  • ジュエリー
  • 歴史
  • 陶芸
  • マンガ・アニメ
  • 文芸
  • 染織
  • 映像
  • プロデュース
  • デザイン
  • 舞台
  • 教育

タグ

  • HOP 2020
  • KYOTO T5
  • newsletter
  • SPURT 2020
  • ULTRA AWARD
  • ULTRA FACTORY
  • こども芸術大学
  • こども芸術学科
  • だから私は京都にいる
  • やなぎみわ
  • アートプロデュース学科
  • オープンイノベーションプロジェクト
  • キャラクターデザイン学科
  • クロステックデザインコース
  • グローバル・ゼミ
  • デザイン領域
  • プロダクトデザイン学科
  • マンガ学科
  • ヤノベケンジ
  • リアルワークプロジェクト

タグ一覧を見る

瓜生通信とは?

  • 銀座から大阪・北加賀屋に移送された猫大爆発。

    ―《宇宙船LUCA号》が大阪の地に降り立つ! ヤノベケンジ 「Open Storage 2025LUCA:THE LANDING」

  • 2026年4月新設の「音楽コース」記者発表会レポート!

    ―完全オンラインで楽器が弾けなくても楽譜が読めなくても未経験から学べる新時代の教育プログラム

  • 緩やかに世界観を広げる

    ―くるり・岸田繁さん、画家・丹羽優太さんインタビュー

  • 白き巨壁をのりこえて。

    ―「瓜生山ねぶた2025」点灯式

  • SPURT展 2025

    ―試行し、修了展に向けて準備する「中間地点」芸術専攻(修士課程)2年生作品展

  • 「宇宙猫」から始まる芸術の歴史とAI時代の創造力

    ―ヤノベケンジ「宇宙猫の秘密の島」

  • 創造性によって人生と世界を変える

    ―ウルトラプロジェクト説明会2025

  • 「じゃぶじゃぶ池」のさざ波に身を任せる

    ―DOUBLE ANNUAL 2025 アニュラスのじゃぶじゃぶ池/omnium-gatherum

  • 挑戦的なイベントから、唯一無二の存在へ成長した

    ―ARTISTS’ FAIR KYOTO2025

  • ごちゃ混ぜの中から創造性を引き出す大きな輪「アニュラスのじゃぶじゃぶ池/omnium-gatherum」

    ―DOUBLE ANNUAL 2025プレビュー展

  • 工人たちが打ち立てた刀剣が、銀座に誕生した宇宙の天と地を繋ぐ

    ―刀剣展「天地以順動 河内國平・ヤノベケンジ 至高の共創」

  • omnium-gatherum (ごちゃ混ぜ)の中の出会いから生まれるクリエイティビティ

    ―「DOUBLE ANNUAL 2025」キックオフミーティング

  • 映像の言語で思いを届ける

    ―アニメーション映画『きみの色』公開記念! 山田尚子監督・髙石あかりさんインタビュー

  • 銀座に現れた宇宙。岡本太郎の遺伝子を受け継ぐ、生命誕生の爆発!

    ―ヤノベケンジ「BIG CAT BANG」

SPECIAL TOPIC

2020.09.15

AR・VR・ウェブ・リアルを錯綜させる新しい展....

INTERVIEW

2020.09.02

「芸術とは何か、人間とは何か」を問う。 ― 文....

COLUMN

2020.09.01

「芸術大学って、なんだろう?」社会人Qさんのギ....

COLUMN

2020.09.01

「大学って、なんだろう?」社会人Qさんのギモン....

INTERVIEW

2020.08.26

僕らは「コロナの奇跡」を信じる。― 映画学科が....

COLUMN

2020.08.25

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と....

SPECIAL TOPIC

2020.08.24

いちばん静かな卒業式。― 2019年度 京都造....

REPORT

2020.08.21

私たちがひらく、あたらしい道筋 ― SOU・S....

NEWS

2020.08.14

10年前のご縁を経て、ホテル周年記念ロゴを学生が制作

REPORT

2020.08.12

現地の声に耳を傾ける ― ウトロ地区「再開発」

REPORT

2020.08.10

授業満足度98%!オンライン授業はこんなに楽し....

REPORT

2020.07.31

刃物となる言葉、平和を紡ぐ言葉 — 崇仁フィー....

INTERVIEW

2020.07.27

通信で芸術を学ぶということ ― 「学び重ねたい....

COLUMN

2020.07.25

蒸し暑い夏の京都盆地と瓜生山学園の取り組み ―....

REPORT

2020.06.29

4月に入学した新入生の有志11名が、完全リモー....

COLUMN

2020.06.25

梅雨の季節の京都盆地と学生たちの活動 ― 瓜生....

REPORT

2020.06.24

京都と文化芸術の視点からイノベーションを考える

COLUMN

2020.06.18

マガマガ・メモリー ―「会えない」をつなぐ。1....

REPORT

2020.06.12

東大阪から始まる多文化共生 ― 東大阪国際交流....

REPORT

2020.06.08

ウルトラプロジェクト・オンライン説明会 ― 新....

  • 次のページ
学校法人 瓜生山学園 京都造形芸術大学

Copyright© Kyoto University of the Arts All Rights Reserved.