
暑い暑い夏です。
汗をかきながら階段を上るお父さんに抱っこされて涼しげな表情の子ども。やっとの思い
でたどり着いた保育園。「おはよう」「おはようございます」元気な声が飛び交います。
大好きなお友だちや保育士の顔を見るとサッとお父さんから離れて遊び出す子どもたちで
す。


瓜生山の木々の間から差し込む日射しと蝉が一斉に鳴き始めるとさらに暑さを感じます。
「暑いね」「暑いですね」は、大人の合言葉になったようですが、子どもたちからはあま
り聞かれません。子どもたちは、汗だくになりながら自分のやりたいこと、友だちと遊ぶ
ことに一生懸命だから「暑い」と立ち止まっていられないのです。そんな子どもたちの一
日一日が、太陽の光のように眩しくて羨ましくもあります。

プール遊びや水遊び、心地良い水の感触を全身で味わい、思いっきり体と心を解放し夏を
満喫する子どもたちです。

京都芸術大学 Newsletter
京都芸術大学の教員が執筆するコラムと、クリエイター・研究者が選ぶ、世界を学ぶ最新トピックスを無料でお届けします。ご希望の方は、メールアドレスをご入力するだけで、来週より配信を開始します。以下よりお申し込みください。
-
雑賀 隆子Saiga Ryuko
2025年度に学校法人 瓜生山学園 認可保育園 こども芸術大学 園長就任。