REPORT2022.02.03

ジュエリー

久しぶりに公園までお出かけしてみよう。― 空間演出デザイン学科「exhibition “公園”」

edited by
  • 京都芸術大学 広報課

本好きの方ならご存知の方も多いのではないでしょうか。京都市・一乗寺にある「恵文社」にて、空間演出デザイン学科2年生のジュエリー・プロダクトクラスによる「exhibition ”公園”」展が2022年1月に開催されました。

空間演出デザイン学科では2年生の後期を迎えると、ジュエリー・プロダクト分野とエキシビション分野の2クラスに分かれて履修します。ジュエリー・プロダクト分野では、本分野におけるデザインとそれを発信する企画を学び、その成果を対外的に発表します。

恵文社 一乗寺店。


ジュエリー・プロダクトクラスでは毎年「恵文社」にて展示販売を行っており、与えられたテーマに沿って商品企画や制作、空間演出、そして販売まで学生が一貫して行う実践的な授業。「恵文社」は全国的にも有名な人気の書店です。遠方から訪れる方も多いため「恵文社」で展示販売を行えることは学生にとって大きな経験となります。

気になる今年のテーマは「公園」。大人になって、あまり行かなくなった公園の社会的役割や可能性を再発見することも目的の一つ。ローカルピープルが立ち寄る小さな公園を訪問し、その観察から生まれたジュエリー、プロダクトを展示販売しました。

exhibition ”公園”

1月18日tue.-1月31日mon
恵文社一乗寺店Gallery

授業はまず公園をリサーチすることから始まりました。学生それぞれに公園に通い、リサーチを重ねて「公園新聞」としてまとめました。公園にあるベンチや遊具、植物、落とし物、そして公園にいる人々の観察など着目ポイントは人それぞれ。新聞には学生によるイラストや写真も掲載されており、個性が光ります。

リサーチの過程では少し変わった課題もありました。なんとびっくり、その内容は「銀杏を拾ってくる」というもの。拾い集めた銀杏の実を合わせると、バケツ一杯分の量になりました。

大量の銀杏を、まずは実と種に一粒ずつ分けていきます。
手からも銀杏の匂いが…!
一粒ずつ剥いて、乾燥します。


銀杏の実は強烈な匂いがしますが、学生は「臭い、臭い」と言いながらも楽しそうに作業していました!この日は空間演出デザイン学科のある興心館が銀杏の匂いでいっぱいになっていたとか…。

銀杏の実を拾ってきて、剥いて、乾燥して食べる…授業で与えられる課題の過程には、実はデザインのアイデアが隠れており、普段は感じない公園の一面を知ることにも繋がります。

こうした課題に取り組みながら、各自で公園についてリサーチを重ね、それぞれ商品開発や空間演出を考えていきました。では、展示風景といくつかの商品をご紹介します。2年生の成果をぜひご覧ください。

《公園の型》遊具や自然物など公園にあるモノを形どってキーホルダーを制作しました。
《おたからパック》それぞれが公園で見つけてきたお宝たち。お宝の価値は人によってさまざまです。
《Rings》幼いころは出来なかったつり輪の雲梯をリングにしました。
《make fashion health》健康器具をモチーフにゆるいイラストに。公園までのお散歩をいつもよりおしゃれに。


two in one

公園にあるものを花さしにしました。
公園に咲いているお花で家の中を少し明るく。

◎作者・新田ほのかさんより
かわいらしいデザインの花さしができたと思います。ちょこっとお花が咲いてるイメージで使っていただきたいです。

◎酒井洋輔先生より
公園の遊具のパイプ部分を一輪挿しに見立てたセンスが抜群。
真鍮のパイプで遊具を作ると、こんなにもシャレてるんだね。
他のシリーズも見たいです。
家で使いたい。
花じゃなくて、軽いコートかけたりしてそうだけど。
 

heart throb

通った公園、ときめいたシールたち。
大人になった今またこの遊具たちでキュン、としてほしいなあ。

◎作者・北村妃奈子さん、庭田咲綾さん、今谷友南さんより
このシールを手に取ってくれた人がキュンとしてくれますように。。。みんなでシール交換しよ〜!

◎酒井洋輔先生より
関西圏の公園のオールスター遊具を集めたシール。イラストにも味わいがあり、仕上がりもいい。大人になると遊具に見向きもしなくなるから、ノスタルジーなデザインと言えるだろう。
 

nicoichi

どんぐりってどんなイメージ?
拾ったら実と帽子が別々
2つ合わさるから“どんぐり”だよね
ピッタリはまってニコイチ

◎作者・吉川莉央さんより
公園にいっぱい落ちていたどんぐりをモチーフにジュエリーを制作しました。中に実をはめるとなんだか宝石みたいです。

◎酒井洋輔先生より
どんぐりはニコイチ。
帽子のことも忘れるなよ、というメッセージだろうか。
もっとどんぐりの研究をして、私たちが「どんぐり」のことを全然知らないんだと気づかせてほしい。

 

展示期間中は学園関係者はもちろん、外部のお客様もたくさん見に来てくださったよう。ご購入いただいた商品も多くあり、自分の作った商品が“誰かに届いた”という実感は学生にとって得難い経験となりました。
ジュエリー・プロダクトクラスのみなさん、お疲れさまでした!

「exhibition “公園”」展

空間演出デザイン学科 2年生

期間 2022年1月18日tue.-1月31日mon
場所 恵文社一乗寺店

 

京都芸術大学 Newsletter

京都芸術大学の教員が執筆するコラムと、クリエイター・研究者が選ぶ、世界を学ぶ最新トピックスを無料でお届けします。ご希望の方は、メールアドレスをご入力するだけで、来週水曜日より配信を開始します。以下よりお申し込みください。

お申し込みはこちらから

  • 京都芸術大学 広報課Office of Public Relations, Kyoto University of the Arts

    所在地: 京都芸術大学 瓜生山キャンパス
    連絡先: 075-791-9112
    E-mail: kouhou@office.kyoto-art.ac.jp

お気に入り登録しました

既に登録済みです。

お気に入り記事を削除します。
よろしいですか?