大人気絵本の世界に入り込み、登場人物の1人になったかのような写真が撮れる―。想像力豊かな子どもにとっても、独特の世界観に浸りたい大人にとっても、誰もが大人気絵本の世界を丸ごと楽しめるイベントが始まりました。
西野亮廣さん原作の絵本「えんとつ町のプペル」の世界を再現したイベント「えんとつ町のプペル体験ツアー」が7月13日(土)、東映太秦映画村で開幕しました。会場でひときわ目を引く巨大立体絵本3点は京都造形芸術大学の学生約30人が制作。「西野さんの世界観を伝えたい」「『映える』写真を撮ってほしい」。プロジェクトに参加した一人一人の思いが結実し、臨場感の際立つ作品が並んでいます。
2016年に発行された「えんとつ町のプペル」は、4000メートルの崖に囲まれた煙突だらけの町を舞台に、突如現れたゴミ人間プペルと少年ルビッチに起こる奇跡の物語を描いています。これまでに累計40万部を世に送り出したほか、17年にインターネット上で無料公開されたことでさらなる評判を呼びました。
今回のイベントでは、本学の5学科から学生が集まり、展示物の制作から会場設営までのほとんどの工程を担いました。
圧倒的な存在感を放つ2.4m四方の巨大立体絵本の制作が、学生の最も重要な役割でした。前回の記事で紹介したように、3グループに分かれた学生は、プペルの登場場面、プペルとルビッチが煙突の上で会話する様子、満月を背景に2人が一緒にいる最終盤のシーンの三つを題材とすることに決め、西野さんからの応援メッセージを励みに制作に挑みました。
立体絵本は、切り抜いたイラストを何層にも重ねることで遠近感を出し、人が出入りできるスペースを設けてえんとつ町の住民になったかのような写真が撮れることが特徴です。学生たちは学内の大型プリンターで巨大なイラストを何枚も出力し、パネルに貼り付けて必要なパーツを切り出していきました。お客さまに安全に楽しんでいただけるように木工で部品の補強にも取り組みました。
設営作業は2日がかりで行われ、大学から運び込んだ立体絵本のパーツを次々と組み合わせ、巨大作品を完成させていきました。会場入り口付近で待ち受ける立体絵本は、プペルの心臓部分に内側から青緑色のライトを当てて絵本のビジュアルを忠実に再現。最終盤の立体絵本ではプペルとルビッチに挟まれてスリーショット写真を撮ることができます。
立体絵本をつなぐように全41枚の原画を展示しており、まだ絵本を読んだことがない人でもストーリーを理解しながら巡ることができます。原画の間には「信じぬくんだ。たとえひとりになっても」「痛みはふたりでわければいい。せっかくふたりいるんだよ」などと絵本に登場する印象的な言葉を学生が選抜して紹介しています。
イベントのもう一つの目玉は京都初上陸のプペルVR(バーチャル・リアリティー)です。絵本の世界を疑似体験できると全国で話題を集めた約15分のアトラクションでは、光り輝く美しい町並みやキャラクターの生き生きとした掛け合いを楽しむことができ、えんとつ町の世界観を体感できること間違いなしです。
会場を彩るちょうちんや案内板、制作過程を紹介するパネルも設置され、全ての作業が完了すると、一帯はえんとつ町の空気感が充満。幻想的な空間へと生まれ変わりました。
巨大造形物とVR体験でえんとつ町の世界を楽しめるのは日本初の試みで、会場を後にするころには誰もが「プペル通」となり、独特の物語世界の余韻に浸るはずです。
さらに、「#京都プペル」をつけてSNSに写真を投稿された方の中から抽選で10名様に、展示している複製原画パネル(3枚組)をプレゼントするキャンペーンを開催します。ぜひ自慢の1枚を応募してみてください。
開催期間は9月1日(日)まで。入場無料(VR体験は7歳以上1000円、映画村入村料が必要)です。見て、聴いて、感じて、撮って―。えんとつ町で素敵な思い出をつくってください。
(会場での撮影:高橋 保世)
東映太秦映画村×京都造形芸術大学「プペル体験ツアー」
西野亮廣さん原作絵本の世界が映画村に出現。話題のプペルVRが京都初上陸!!
京都造形芸術大生が総力を結集してプペル史上最大の立体絵本を制作しました。
開催期間 | 7月13日(土)~9月1日(日) |
---|---|
開催場所 | 東映太秦映画村パディオス3階多目的ホール |
営業時間 | 午前9時〜午後5時(8月3日・4日・10日~15日・17日・18日は午前9時~午後9時) |
入場料 | 無料(VRシアターは7歳以上1.000円、映画村入村料が必要) |
問い合わせ先 | ナビダイヤル 0570-064349 |
京都芸術大学 Newsletter
京都芸術大学の教員が執筆するコラムと、クリエイター・研究者が選ぶ、世界を学ぶ最新トピックスを無料でお届けします。ご希望の方は、メールアドレスをご入力するだけで、来週水曜日より配信を開始します。以下よりお申し込みください。
-
京都芸術大学 広報課Office of Public Relations, Kyoto University of the Arts
所在地: 京都芸術大学 瓜生山キャンパス
連絡先: 075-791-9112
E-mail: kouhou@office.kyoto-art.ac.jp