REPORT2017.11.17

ファッションデザイン

学びのバトンを受け渡す -「ボタンと人との新しい関係展」Design Method2成果展

edited by
  • 京都芸術大学 広報課

 2017年11月14日(火)~12月8日(金)まで、京都造形芸術大学 人間館1Fエントランスにて、プロダクトデザイン学科による展示会「ボタンと人との新しい関係展」が開催されています。

 この展示は、大江孝明准教授(プロダクトデザイン学科)のコーディネートのもと、プロダクトデザイン学科で学んだ先輩たちの知識や技術、考え方を後輩たちに受け継いでいく試み「Design Method2」の成果展として開催されたもの。2~4年生が参加し、全員が同じプロセスで共にデザインし、各々の考えに意見し合うことで、これまでに授業や実習、学生生活のあらゆるシーンで学びえたものを先輩から後輩たちへ受け渡していきます。
 「Design Method」の第2回となる今回は、「関係性から考えるデザイン」をテーマに2~4年の学生たち、そしてコーディネーターである大江准教授自身が人と道具の新たな関係性を見出すデザインを実施し、展示しています。

 モチーフとして選ばれたのは「ボタン」。「洋服を留める」という機能にとどまらず、その日の気分を表現したり、着用することで喜びが生まれるアイデアを盛り込むなど、若い感性から生まれた数々の「ボタンと人との新しい関係」が展示されています。

 期間中無休。入場料無料。どなたでも自由にご覧いただけます。日頃使う道具との関係を、見直す機会になるかもしれませんね。ぜひ京都造形芸術大学瓜生山キャンパスへお越しください。

 

「Design Method」は先輩が後輩に「学びのバトン」を手渡していく試みだ
人間館エントランスに学生たちのアイデアが並ぶ
「ボタン」と人の新しい関係を提案
1年から4年まで、幅広い学生による成果展
「痕跡を残せるボタン」佐藤 悠(3年)
「決意表明のボタン」間地 美月(3年)
「『なにそれ?』が会話を生む」大江 孝明
「服の個性になるボタン」吉田 夏奈子(2年)
「ボタンを留めることを楽しむ」西川 幸輝(2年)
「よゆうボタン」星島 怜奈(2年)
「素直な想いを大切な人に」山田 龍平(3年)
「めくれるボタン」黒住 千明(4年)
「封筒のボタン」安藤 成利(4年)
「適度に鼓舞する」太田 雪乃(4年)
「にょろにょろ」岡田 有紗(4年)
「触りたくなるボタン」﨑山 祥(4年)

 

京都芸術大学 Newsletter

京都芸術大学の教員が執筆するコラムと、クリエイター・研究者が選ぶ、世界を学ぶ最新トピックスを無料でお届けします。ご希望の方は、メールアドレスをご入力するだけで、来週水曜日より配信を開始します。以下よりお申し込みください。

お申し込みはこちらから

  • 京都芸術大学 広報課Office of Public Relations, Kyoto University of the Arts

    所在地: 京都芸術大学 瓜生山キャンパス
    連絡先: 075-791-9112
    E-mail: kouhou@office.kyoto-art.ac.jp

お気に入り登録しました

既に登録済みです。

お気に入り記事を削除します。
よろしいですか?